デジタル印刷のラベルカラーチャートのご紹介
今回はデジタル印刷のラベルカラーチャートをご紹介します。
弊社はラベルのデジタル印刷機を2台所有しております。
デジタル印刷のラベルはアナログ印刷(オフセット、凸版等)より
中ロットでもコストメリットがあり、また環境負荷も削減が可能です。
ラベルのデジタル印刷に関しては下記リンクよりご参照ください。
デジタル印刷はデータをそのまま印刷するので
オフセットや凸版のように印刷時の濃度調整等の微調整が出来ません。
また画面で見ている色、自社のプリンターでの出力紙も機械が違う為、
最終の仕上がりは多少の違いが出てきます。
その色味の差異をなるべく無くすために弊社ではデジタル印刷のラベルカラーチャートを作成しております。
弊社ではデジタルラベルの案件でお客様からの色見本がある場合は、
こちらのデジタル印刷のラベルカラーチャートを参考にしながら色合わせを行っています。
またお客様のほうでデータを作る際に、
カラーチャートを見ながら色を調整して頂くことでより色が合ったデジタルラベルの作成が可能となります。
デジタル印刷のラベルカラーチャートのご紹介
よく使用される原紙でのカラーチャート4種類作成しております。
アート紙、合成紙、銀ネーマー、透明PETの4種となります。
12枚で1セットとなっており、ある程度バリエーションがあるので
データ上の色と刷り上がりの色をイメージしやすくなります。
銀ネーマー カラーチャート
銀ネーマーは白100%、30%の箇所を作っておりメタリックの出方も確認できます。
・合成紙 カラーチャート
・透明PET カラーチャート
透明PETは白100%、30%の箇所を作っており透け具合の出方の確認ができます。
ラベル、パッケージのお悩み、ご相談ございましたら
お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ラベル