箔の上にオフセット印刷できます。
2018.6.20

最近は箔押しするパッケージがだいぶ増えてきました。やはりキラキラしたものに人間は引き付けられてしまうのでしょうか?さらに箔押しを1回するだけ ...

だいこはんグッズのご紹介
2018.5.8

当社のプロモーション活動をがんばってくれているだいこはんです。くわしくはこちら局地的に人気がでてきました!そこで今回は、技術紹介はそっちのけ ...

ビビッドに躍動せよ!!変型箱たち!!!
2018.3.27

みなさんこんにちはいつも本ブログをご覧いただき有難うございます。今回ブログを担当させていただくことになりました設計部のIです。標題からかなり ...

コールド箔の活用方法
2018.2.23

はじめにコールド箔、もしくはコールドフォイルと聞くことが増えてきたかとおもいます。実は当社もラベルの印刷機にコールド箔の設備がついています。 ...

実はこんなこともやってます!ショーウィンドウ編
2018.1.31

印刷会社っていってもカタログや箱だけじゃないんです。実はいろいろなことを出来たりします。今回はショーウィンドウの設営もできちゃいます!ってこ ...

LEDはインキの退色を早める!?
2017.12.19

以前のブログにも書きましたが、印刷インキは光に長時間さらされると 時間とともに退色していきます。黄色・赤色が退色しやすいです。なんでも紫外線 ...

化粧品チーム、ますます体制を強化しています!
2017.11.30

おかげさまで、化粧品業界のメーカー様からのお仕事が順調に増えてきております。 この場を借りて、改めて感謝申し上げます。私たち化粧品チームは、 ...

無地ダミーの作り方
2017.10.23

こんにちは設計部のKです。今回は無地ダミーの作り方をご紹介します。パッケージの設計は主に2つの工程から成り立ってます。CAD(PCを利用して ...

コーターを使っていつもの印刷に+αの表現を!
2017.9.29

はじめに「印刷機にコーターがあるから○○ができます。」みたいな話を聞いたことはありませんか?弊社の過去ブログでも、こんなことかいてますね。「 ...

ティントについて
2017.8.25

すっかり定番となってきたティントについて調べました。社内勉強会用の資料から流用しています。1.いま流行りの”ティント”って?"ティント"とは ...

過去ブログ