紙箱・台紙 一覧

FSC認証の改訂規格のお知らせ
2022.7.26

こんにちは。パッケージにFSC®認証マークがついていることが当たり前のようになってきましたね。当社でも過去にFSC認証について書きました。今 ...

手触りの良い表面加工ってあるの?
2022.5.6

こんにちは。少し前にフロッキー加工で箱を試作した記事を書きました。◇ 過去記事 ◇ベルベット調の箱を試作してみました ーフロッキー加工ー フ ...

クリアケースにFSC認証マークが!?
2022.4.27

こんにちは。もともと当社でクリアケースに表示できる環境配慮マークはバイオマスマークのみでした。・バイオマスPPの場合(バイオマスPP過去記事 ...

中ゲス(シキリ)一体型パッケージのご紹介
2022.3.24

こんにちは。さくらの季節ですね。昨年の今頃はパッケージへのフロッキー加工を試作していました。今回はパッケージの形状に関する内容となります。化 ...

環境にやさしい再生紙の紙箱のご紹介
2022.2.24

こんにちは。「社として環境問題への対応をなにから始めていいかわからない。」というお声をよく聴きます。そこで今回は「100%古紙再生紙の紙箱で ...

お米(非食用米)配合のファイルとパッケージ ~kome-kami~
2022.1.28

こんにちは。当社では毎年クリアファイルカレンダーをお配りしており、2021年12月にお米(非食用米)配合のクリアファイルをご紹介しました。今 ...

環境に配慮した再生紙板紙のご紹介
2021.12.28

もう年末ですね。今年最後のブログとなります。今回は環境に配慮した再生紙板紙のご紹介となります。板紙の中でも古紙再生紙は新聞紙などの一般古紙や ...

環境に配慮した表面加工3選(紙箱)
2021.11.25

化粧品の紙箱では強度性、美粧性のために表面にラミネート加工をされることも多いのではないのでしょうか。今回は環境に配慮した表面加工をご紹介しま ...

オリジナルの紙が作れちゃいます。混抄紙のご紹介
2021.8.30

こんにちは!今回は混抄紙(こんしょうし)のご紹介です。混抄紙(こんしょうし)・・・紙の中に木材パルプ以外の異質な素材を混ぜ合わせた用紙のこと ...

透明箔のパッケージってどんな見え方?
2021.7.15

こんにちは。箔押しはロゴやブランド名の箇所を箔で表現したり、またはワンポイントでデザイン要素を入れたりと加飾にはもってこいの表面加工です。ま ...

過去ブログ