DMのご案内
2020.10.10

こんにちは。医薬営業部のKです。ペーパーレスが広まり、紙の需要が縮小していく世の中。だからこそ、存在感を放つ存在。紙DMをご紹介したいと思い ...

ラベルの加工(糊殺し編)
2020.9.30

今回はラベルの加工「糊殺し」についてご紹介します。糊殺しとは物騒な名前ですが「糊殺し」とは、ラベルの粘着面にニス塗布(印刷)やフィルム貼りを ...

ラベルの加工(ミシン目編)
2020.8.25

さまざまな商品のパッケージに、開封するためのミシン目(開封ジッパー)がありますよね。「ピリピリッ」とキレイにミシン目が切れたときは気持ちいい ...

感染予防対策にPPグッズを用意しました
2020.8.11

皆さんこんにちは東京医薬営業部 Yです。本来ならオリンピックも始まり、特別熱い夏になっているはずでしたが、何もかもが見直される夏になってしま ...

「インタビューフォーム変換くん」ができました
2020.7.29

こんにちは。医薬営業のSです。直接、お客様へ販売する商品ではありませんが、インタビューフォームの旧記載要領と新記載要領の共通する項目を自動に ...

機械でできないことは大光印刷にお任せください
2020.7.14

こんにちは。医薬営業部のHです。当社が添付文書・箱・ラベルといった医薬品包装資材を製造していることは既に皆さんご存知かと思います。しかし、社 ...

添付文書電子化後の個装箱について
2020.6.20

こんにちは。本社営業部のNです。今回は、添付文書電子化後の個装箱について考えてみたいと思います。添付文書の同梱がなくなります。昨年12月に改 ...

添付文書のテキストデータを流用して各種文書を作ります
2020.5.18

こんにちは医薬営業部のIです。今回は添付文書データを利用したさまざまな文書の作成についてお話します。添付文書は、改訂となると連動してインタビ ...

接触8割減達成! 在宅勤務 を行っています。
2020.4.14

こんにちは。東京医薬営業部のYです。こんな状況下でのんきにブログを上げているとは危機感がないと怒られそうですが、しばしお付き合いを。3月半ば ...

インタビューフォームのライティング業務も承ります
2020.3.31

こんにちは。医薬営業のSです。昨年の7月にインタビューフォームのWordテンプレートなどをご紹介させていただきました。こちらのリンクをご参照 ...