便利と不便は紙一重 ~Wordファイルを整備します~ 2019.10.16
こんにちは。東京営業のHです。ちょっと変わったご依頼を受けましたので、紹介いたします。内容は、某医薬品メーカー様のご依頼でWord文書のメン ...
デジタルラベル印刷機のご紹介 2019.9.25
日常生活のデジタル化が猛烈な勢いで進み、大量生産・大量消費の時代は終わりを告げ、ニーズはより多様化し、複雑化してきました。医薬品も例外ではな ...
ウル虎の夏、日本の夏 2019.8.21
こんにちは。営業のHです。私どもの名刺には『医薬営業部』と記載しております。「えっ?そうだったの?」と思われた方は改めて名刺をご覧ください。 ...
インタビューフォーム2018年版もお任せください 2019.7.30
こんにちは。医薬営業のSです。4月より添付文書の新記載要領がスタートしました。それと同時にインタビューフォーム(IF)も2018年版への改訂 ...
添付文書完全撤退!? 2019.6.20
いつもお世話になります。 社長の中村です。最近「大光印刷さん添付文書完全撤退するの?」と聞かれることが何回かありました。たいへん驚きました。 ...
6S運動について 2019.4.16
全社を挙げて6S運動に取り組みだして20年になろうとしてます。通常は3Sだったり、5Sというのが多く、「ムリ・ムラ・ムダをなくして働きやすい ...
添付文書新記載要領に基づく改版・XML化作業はお任せください! 2019.3.13
いつもお世話になっております。社長の中村です。さて、本日は今ホットな医療用医薬品添付文書の新記載要領に基づく改版およびXML化についての話題 ...
画像検査機は何mmまでの汚れを見つけられるのか? 2019.2.25
当社の医薬品包材用の印刷機には基本的には画像検査機がついておりましてマスター画像と刷られたものとがマッチしているか?汚れ等がないか?など全数 ...
跳ね上がり封緘ラベル 2019.1.31
今回は跳ね上がり封緘ラベルをご紹介します。「封緘ラベル」は我々の生活の中ではよく目にしますよね。ラッッピングの際に封をするしゃれたデザインの ...
色は奥が深い!!色彩検定UC級受けてきました! 2018.12.28
こんにちは。医薬営業のSです。先日、色彩検定UC級の試験を受けてきました。色彩検定UC級については、化粧品チームブログもご参照ください。今回 ...